ジムニーおじさんの日々

■カスタム施工されるすべてのお客様
・カスタム車特有のウィークポイントなどを含めたカスタム後のメンテナンス頻度のご提案やご案内をします。・DMハガキ等で定期メンテナンス(点検、車検)のお知らせをします。・お預かりの間、当社の代車を無料でお出ししますので、遠慮なくお申し…

2ストについて
初代LJ10からSJ30まで搭載されていた2ストエンジンのジムニー。2ストにはなぜか特別な思い入れがあります。小学生のころ、先代社長だった父親の運転する黄色の(多分LJ20型)で近くの諏訪湖にドライブに。今では考えられませんが何…

■初代ジムニー(LJ10~SJ20)
ホープ自動車から「ホープスターON」の製造権利を得たスズキが初代ジムニーLJ10型を発売。1970年のことでした。25PSを発生する空冷2ストローク(以下2スト)359CC2気筒エンジンが1972年に水冷式のLJ20型に進化。水冷式…

■2代目(SJ30~JA22)
2代目ジムニーの登場は、1981年フルモデルチェンジしてSJ30(サンマル)型になりました。SJ30は大幅に改良され、オンロードでの乗り心地もよくなり当時の乗用車に近づきました。2代目ジムニーのボクシーなスタイルが現行のJA64/74型ジム…

■3代目(JB23)
1998年には、JB23(ニイサン)型が登場。この3代目JB23型は20年のロングセラーモデルでした。 エッジを削った丸みのある洗練されたボディデザインに変更され、前後バンパーなど先代の金属製から樹脂製に変更され、オンロードも安…

■4代目(JB64/74型)
現行のJB64(ロクヨン)/JB74(ナナヨン)型ジムニーの発表の噂は、ハスラーがデビューした2013年ころから出ていました。JB23(ニイサン)が完売してしばらく時間がたっていたので「もしかしてハスラーって新型ジムニーのこと?泣」などと心…