ジムニー専門店 タカノモータース

ジムニー専門店といったらここ!長野県岡谷市で創業50年。スズキ車の車検・整備・販売を行っております。その中でジムニー整備を得意としております。車検は勿論、カスタムや構造変更など車に関するあらゆるご相談をお受けします。

アルトRS・足回り変更!!

お得意様の‘‘Iさん‘‘

(ちなみに、ショックアブソーバー、サス(スプリング)ともに

社外製にカスタムされています!)

「凸凹が激しい道路(和田峠とか)を、走った後から

リヤ方向から音がする~(>_<)」

実は、以前も同じ症状でご入庫いただいたことがありまして。。。

その時は、リヤのスプリングが本来収まるべきの場所から

微妙にずれていまして、正常の取り付け位置に戻させて頂いたことがあります

‘‘Iさん‘‘の奥さまは「乗る人が重いからよ~!笑 そうよね~タカノさん!」と冗談言ってましたが。。。

 

このままだと

同じ状況を、エンドレスしていくことになりますから

リヤのスプリングのみ、別のメーカーに交換してみます!

チョイスしたのは

‘‘RS/R製Ti2000‘‘の2~3センチダウンするタイプ

純正ノーマル長のアブソーバーとのマッチングも良さげなので

多分これで行けると思います(*^^)v

 

相手が和田峠のような路面が悪い道だと

どうでしょう?

ローダウンカスタムしている事もあって

バタバタ・ドタドタ振動を拾って、音が気になりますよ~

ここら辺は、純正⇔カスタムのトレードオフの関係かもです(;^ω^)

↓ご入庫時のサスの組み合わせ!!

↓構造的にサス(スプリング)が湾曲して装着されてます~(サスが激しく上下するとズレ気味に動いてしまうのかもですね)

↓スプリングを外し、付属の‘‘バンプラバーに交換‘‘します!

↓バンプラバー装着後、スプリングに保護チューブを巻いて装着!!

↓交換前の、赤いスプリング下の暑いゴムが浮いてる感じですが、交換後の黒いスプリングは、しっかり押さえこんで密着しているようです!!

 

反対側も作業して完了!!

 

さっそく走行テストにゴーです~

初めはリヤスプリングだけ別のメーカー製になるので、前後の車高の関係など若干の不安もありましたが。。。

いやいや、ぜんぜんいい感じです!

バタつきが無くなって、むしろ乗り心地もソフトな方向になりました!(^^)!

車高の下がり具合もグッドです♪

‘‘Iさん‘‘に作業内容など、報告させて頂き

様子を診ながらお乗りいただくよう

ご納車させて頂きました(*^^)v

 

ご利用いただいてありがとうございます(#^^#)

 

アーカイブ

PAGE TOP