ジムニー専門店 タカノモータース

ジムニー専門店といったらここ!長野県岡谷市で創業50年。スズキ車の車検・整備・販売を行っております。その中でジムニー整備を得意としております。車検は勿論、カスタムや構造変更など車に関するあらゆるご相談をお受けします。

ギヤの入りが悪いの~!!

ご新規でご入庫いただいたのは~

JA12ジムニーの‘‘Sさん‘‘

新車から乗られてると言う

女性のジムニーオーナーさん(*^^)v

 

 

お話しお伺いすると

「ギヤの入りが悪くて。。。 以前、他の車屋さんで診てもらった(クラッチ系交換OH)んですけど

ブレーキからも、またキーキー音がして(-_-;)」

「ジムニーに強いお店の方がいいのかな~と思って♪」

承知いたしました!

概算の修理お見積もりご案内しまして

代車お出ししてお預かりします!

 

↓レアなJA12 見かけはJA22ですがエンジンはF6Aを搭載しています!(JA22はK6Aエンジン搭載)

エンジンオイルの量や汚れチェックしてみると

オイル量も少なめで、汚れもひどい感じ。。。

(-_-;)

アイドリングの音もがさついた感じで

エンジンルームの汚れ具合からも

良いイメージを感じない

 

‘‘Sさん‘‘にご相談して

追加で、‘‘エンジンオイル&オイルエレメント交換‘‘と‘‘ワコーズS-FVトリートメント‘‘の投入です!!

 

続いて

プラプラして

何速のギヤに入ってるかわからない感じの

(古いジムニーあるあるですかね~)

シフトレバーの修理です!

クラッチ系は、交換修理されているようなので

大丈夫だろうと仮定して、修理進めます!

↓カーペット剥がしてシフトレバーへアクセス!!

↓シフトレバーASSYを取り外し。。。(カラーがグサグサに粉砕~)

↓ミッション側もぐちゃぐちゃ。。。(-_-;) いつ見てもキモっ!

↓綺麗にクリーニングして

↓レバーに‘‘新品のリペアパーツ‘‘のカラー付けて‘‘グリスアップ‘‘!

↓装着完了~

↓シフトレバー周辺を戻していきます!

↓ミッションのサイドのボルト内にある‘‘スプリング‘‘を交換します!

↓スムーズなシフトフィーリングの為、‘‘ミッションオイル交換‘‘です!!

↓ドレンボルトの‘‘鉄粉をクリーニング‘‘!!

 

↓‘‘新品のクラッチケーブルに交換‘‘です!!

ケーブルの調整すれば

気持ちいいくらい

カチッとギヤチェンジできるようになりました~(*^^)v

 

続いてブレーキよりキーキー異音発生の修理

まずはフロントから分解

ブレーキパットの残量OK、ディスクローターも問題なさそう

↓キャリパーのスライドピンを取り外し、クリーニング後グリスアップして組付け!

(ところどころに、白くシリコンスプレーか何か吹かれてますが、これでは異音は治りませんよね~)

↓右側のブレーキに異常発見!! キャリパーのスライドピン1本が完全に固着(;^_^A

固着したスライドピンと格闘する事およそ1時間~

↓キャリパー側のホールのサビを専用工具で研磨します!!

↓ホール内も綺麗になりました♪

 

↓固着していたスライドピン!! サビサビっす(;^_^A こいつが異音の原因ですね!!

(ブレーキペダル離してもパッドが動かず、ブレーキディスクにパッドが常に接触していたようです。)

もちろん再使用不可です!

!

↓‘‘スライドピンのブーツも交換‘‘です!!

スライドピンの部品が入荷するまで

↓リヤブレーキへ移ります! ‘‘ブレーキシューの点検と汚れなどクリーニング‘‘して

↓ドラムのインナー側にペーパーがけして装着です!!

↓新品のスライドピンと新品のダストブーツセットします!!

 

↓ブレーキ分解整備完了!!

ギヤチェンジもスパッと決まるし

嫌なブレーキのキーキー音も無くなりまして

安心してお乗りいただけると思います!(^^)!

 

年式が古い車両や、走行距離が多めな車両に限りませんけど

車検整備だけでは

なかなか気持ちよく走ることは難しくて

定期的な点検・メンテナンスは必須だと思いますし

乗っていて何か違和感を感じたら

すぐに、お付き合いのある車屋さんに相談されるのが良いと思います。

 

今回は、「ギヤの入りが悪い」ことからのご入庫でしたが

むしろ

「ブレーキから異音がする」の方が、安全のためには重要でした。

適切な処置ができたのでほんと良かったです!!

‘‘ススキ愛車無料点検も実施‘‘させて頂きました

 

‘‘Sさん‘‘にはご来店時に

修理の内容などご案内させて頂き

ご納車させて頂きました!(^^)!

 

ご利用いただいてありがとうございます(#^^#)

 

アーカイブ

PAGE TOP